これで肩こり、腰痛知らず!
2020年08月8日
皆様こんにちは(*´꒳`*)
おはな整骨院 大牟田草木院ホームページにお越し頂き有難う御座います。
大牟田市で、肩・腰・膝の辛い症状や、交通事故によるむち打ち、産前産後の骨盤矯正などのお悩みに少しでもお役に立てる情報を発信していきたいと思います♪
おはな整骨院グループでは、全ての院で院内の換気消毒は徹底して気を緩めずに行っております。
さて、本日のブログは、お家でできる簡単腰痛予防、肩こり予防ストレッチをご紹介していきたいと思います♪
こんな方には是非オススメ!
●外に出るのを前よりも控えているて同じ姿勢が多い…
●日常の生活で肩こり、腰痛が絶えない…
●車の運転時間が多い…
●スマホやパソコンを触る時間が多い…
●寝起きに身体がカッチカチ…
現在症状が出ている方はもちろんですが、同じ姿勢でいることが多い方はその予備軍と言えるのかもしれません。。。
是非、お家でできる簡単で、誰にでもできるストレッチなのでお家時間で試してみて下さい✨
腰痛予防の簡単ストレッチ!
先ずは寝ている状態から始めますよ!
仰向けになり、膝を90度に曲げ、手を広げて手のひらを床に向けます❗️
こんな感じですね❗️
そこから…
膝を倒すように左右に倒していきます❗️
この時に、しっかりと腰が伸びていることを意識しましょう✨気持ちの良いところまで伸ばしていきます❗️
注意点としましては、肩が浮かないように腰をひねりましょう😊
このストレッチを左右で10回ゆっくりとやってみましょう✨
腰周りがすっきりしてきませんか❗️❓🤩
肩こり予防の簡単ストレッチ!
さてさて、肩こりで悩まれている方も非常に多いのではないでしょうか?
このストレッチは猫背など首肩まわりがガチガチの方にもオススメです✨
※このストレッチには、タオルもしくはストレッチポール(お持ちであれば)を使います。
ポールまたはタオルを肩幅より広く持ち水平に保ちます
この時、足回りの筋トレをしたい!という方は膝を浮かすと本当にきついです…注意しましょう。
そこからポール、タオルを左右に地面と並行に回旋していきます!
常に背筋を意識して、肩まわりの骨と、筋肉がしっかりと伸びていることを確認しましょう❗️無理に伸ばさないように注意しましょう♪
こちらも左右10回ずつ行います✨
猫背肩こり解消簡単ストレッチ!
タオルを準備したまま、肩まわりの別のストレッチを行っていきますよ❗️
タオルを両手で持って、足を伸ばして座りましょう!
タオルは肩幅より広めに持って下さい。足を伸ばすのがきつい場合はあぐらをかいて座りましょう✨
手が耳よりも後ろにいくように、バンザ〜イ!
状態を崩さずに、息を吐きながらタオルを下げていきましょう!
下の写真のように首が前にでないよう注意して行います!
この運動を10回行いましょう❗️
結構しんどいので、終わったらこんな感じになります…
…
さて、本日は腰痛の予防、肩こり猫背の予防が簡単にできるストレッチを3つご紹介しました✨
どれも簡単ですので是非お家時間でやってみて下さいね♪
日々のコツコツが、猫背、肩こり、腰痛に勝コツですよ❗️
そう、コツコツがカツコツなんです✨
お身体のお悩みはなんでもご相談下さい!
最後までお付き合い頂き有難う御座いました(*´꒳`*)
肩、腰、膝、スポーツ外傷、四十肩、五十肩、産前産後の骨盤矯正、むち打ちが得意分野の・・・〜おはな整骨院草木院〜
草木から健康を増進し、地域の方々の笑顔を増やします♪
住所:大牟田市草木786
電話:0944−53−1082