落ち着いた運転(。◕ˇдˇ◕。)/
2019年02月12日
大牟田から日本を元気に(≧▽≦)
いつもブログを閲覧頂きありがとうございます(^^)
おはな整骨院草木院平山です<m(__)m>
今日の大牟田は快晴です(*^▽^*)
ですが、また寒くなりましたね!
まだまだ気温の変化とともに体調の変化にも気を付けましょう(。◕ˇдˇ◕。)/
週末は東京周辺では雪が降り交通事故が多発していたようです( ˘•ω•˘ )
今日は事故を起こしやすい人の特徴と原因についてお話しします!
①どんな人が交通事故を繰り返すのか?
交通事故を起こしたドライバーへの調査によると
交通事故を過去2回以上起こしたことがある方が
その後3年間に事故を起こす方は
事故1回の方に対して約6~7倍
高くなっているとのことです(。◕ˇдˇ◕。)/
②雪が降る事により、より気を付けているはずなのに
何故交通事故が起きるのか?
雪や雨による「環境」の問題はもちろんですが
「個人」の問題も関係しています(/・ω・)/
「個人」の問題とは?
性格です!!!
それぞれの人が持っている性格によって、運転態度に違いが生じます(‘ω’)
交通事故を起こしやすい性格とは?
①感情の起伏が激しい
②せっかちで、怒りっぽい
③些細なことを気にしたり緊張しやすい
④几帳面さに欠け、注意散漫
などなど
自分の性格をしっかり理解し、
事故に結びつきやすい傾向が運転中に出てこないよう注意しましょう!
最後までご覧いただきありがうございます☆
お体のさまざまなお困りは以下サイトをクリック!!!(●´ω`●)
おはな整骨院グループでは一緒に働く仲間をまだまだ募集中です!